top of page

ダンボール「首里城」製作記録

 守礼門の製作記録を綴っていこうと思います。作品が完成してから4年以上経ってからの記録になりますが、当時の思いなどを入れつつ紹介していきたいと思います。

発表日  :2012年3月27日

製作期間 :1ヶ月

材料費  :200円

素材   :ダンボール、接着剤 

高さ   :約30cm

幅    :約40cm

奥行   :約8cm

諸元

  • 守礼門のプラモデル

 ダンボール工作を本格的に始めるにあたり、立体的な情報が必要になり、プラモデルを購入しました。

素組した守礼門のプラモデル

 プラモデルを組むのは久しぶりで、懐かしみつつ作業しました。昔だったらもっと楽しく作っていたのかなと、10代の頃を振り返るとそう思います。

 ちなみに小学生の頃、私は塗装が得意でなく、組むのが好きでした。毎回素組で、プラスチックがむき出しのまま出来上がります。色を塗る前に達成感が来てしまい、悪く言うとプラモデル工場の生産ラインで最後にいるのが私、というような感じです。創意工夫はありませんでしたが、無事に箱の絵と同じ形に組みあがったプラモデルを見るのは楽しかったです。

 プラモデルが趣味の方からすれば、組んだ後の塗装が腕の見せどころ…その直前で飽きていた私は、プラモデルのど素人です。

​閑話休題。

 大人になった現在…完成したプラモデルを前に、なんとも不完全燃焼な思いがこみ上げてきます。これが自分の作品だと言うことに何とも言えない違和感を覚え、ダンボール工作へのモチベーションが上がります。

 

(やはり自分で作らなければ…!)

 

 もともと資料として購入したプラモデル守礼門、これを有効に活用してダンボール製守礼門を作り上げる計画を練ります。

  •  製作開始

 プラモデルをもとに作っていくため、図面は起こしませんでした。ものづくりに携わる者としてはありえない選択ですが、もう作りたくて仕方がなかったのです…。趣味だから許して(笑)

柱の部品を組んだところ

 心配することは、いかに本物に似せられるかということ。ダンボールの特性や強度はこれまでの経験則で分かっていたので、あとは造形力にかかっています。

ダンボール柱で自立。強度を心配される方がいらっしゃいますが、経験上全く問題なく、今回も問題ありませんでした。

 今の手順だと壁や屋根を先に製作し、柱は後から製作します。しかし当時は柱の部分を先に作り、屋根を構成する板を後から貼るという工法で製作しました。効率よく精度を出せるようになるのは、また数年後になります。

柱から作り、屋根となる板は後から製作して載せる

 屋根は裏面に切り込みを入れて反らせます。切り込みはあとで垂木となる片面ダンボールを貼りつけることで隠れます。

切り込みを入れて反らせる

 一見ヨレヨレですが、切り込みを隠すように2枚を重ねて貼り合わせれば問題ありません。曲線、直線が思い通りに出ます。もちろん、この時に歪んで貼りつけると修復不能になります。

柱に屋根を追加

 切り込みを入れることで、平面のダンボールに曲面を追加します。

瓦に見立てた片面ダンボールを貼り付け

 屋根は驚くほどの強度があります。瓦に見立てた片面ダンボールと垂木に見立てた薄い片面ダンボールを貼りつけますが、ここまでやると少々の力では曲がりません。片面が混ざっているとは言え、ダンボール4枚重ねですから、かなりの強度があります。

ダンボール2枚と片面2枚を重ねているため、強度は十分

 屋根の組物を作っていきます。当時は組物の構造に詳しくなく、それっぽくで作ってしまいました。今だったらもっとうまく…と嘆いても仕方ありません。いつかリメイクしたいですね。

組物

 柱や屋根など主要な構造物ができ、最後に扁額(へんがく)を掲げます。きり絵の要領で文字を切り出し、貼りつけます。接着剤以外は100%ダンボールという、作品のメッセージ性を重視し、印刷やペン類を使った文字は避けたかったという思いから、この工法に至りました。

ダンボール表面の皮の部分を使って製作した扁額

  • 完成

  • あとがき

 

 組物の構造、ダン目の処理、全体のプロポーション、曲面の折れ部、全体の強度および構造強化…などなど、今だったらこうする!という部分が目につきます。逆に、垂木と瓦の片面ダンボールの厚みを変えている事や、扁額の文字の切り抜きなど、今はやっていないこだわりもあり、時々振り返って色々と考えさせられる作品になりました。

 総評としては、本格的にダンボール工作に取り組む最初のお披露目作品としては、一定の基準は達成したのではないでしょうか。人生の終わりごろに、もう一度守礼門を題材として一つ作ってみたいと思います。どのくらいの違いが出るのだろうかと、今からワクワクしております。

  • 関連リンク

ニコニコ動画 ニコニコ動画デビュー。最初のお披露目です。編集も直したいー!

bottom of page